この度、SEO順位を自動で計測し、記録してくれるクラウド型SEO順位ツール「Rekam(レカム)」がリニューアルしました。

【1.Rekam(レカム)とは】

Rekamは、クラウド型のSEO順位自動記録ツールです。ユーザー登録(Rekamユーザー登録)をすることで利用可能です。
30日間無料のフリープランと権限、機能拡大された有料プランがあります。

どのデバイスからでもリモートコントロールができ、情報をいつでもどこでも閲覧することができます。
これまでのアプリでは難しかった遠隔からの閲覧、操作を簡易化させています。
Rekamであれば簡単にデータをダウンロードしてレポート作成が可能です。

【2.Rekamの機能】

詳細URL:https://www.seo-research.co.jp/wp/rekam/

Rekamは、GoogleやYahoo!の各検索順位を調査し記録してくれるアプリケーションツールになります。

記録対象

  • Google検索 30位まで
  • GoogleMAP 
  • Google広告
  • AIO検索表示の有無

上記3種類の検索結果の情報の順位を取得いたします。MAPや広告は検索結果画面掲載上の順位のみが対象となります。 

対象デバイス

  • PC
  • スマートフォン

取得キーワード設定時にデバイスを選べます。1つのアプリケーションで両方の順位を取得可能です。

エリア

Rekamの大きな特徴の1つです。サーバーのIPアドレスとは関係なくご指定のエリアの順位を取得することができます。つまり東京にいながら大阪での検索順位を取得し、記録することができます。
取得できるエリアは、都道府県だけではなく市区町村別で対応しております。昨今の検索順位は検索しているユーザーのエリア別に結果が変わります。
特に路面店を展開している方には重要な指標です。例えば渋谷に店舗がある場合、東京で検索して上位に表示したとしても渋谷で検索したときに上位に表示されていたほうが影響度は高いといえます。本当にスマホでそのエリアで検索をしたときに順位はどうなのか。細かなSEO戦術に利用できると思います。

競合情報

Rekamでは、競合サイトを登録することで自動で自サイトで取得しているキーワードの競合順位も取得いたします。自サイトと競合サイトを1つのグラフで見比べることもできます。
競合情報は5サイトまで登録可能です。競合情報はサイトデータに紐づいていますので、サイトごとに競合指定が可能です。

30位記録

1位から30位までのサイト情報を自動記録できます。キーワード軸で自社のサイトが何位という見方ではなく、このキーワードの1位~30位のサイトは何かという視点切り替えになります。
この機能を使えばベンチマークしているキーワードの中でどんなサイトが伸びていて、落ちて行っているのかといった事や、アルゴリズム変更時の傾向調査を行うことができます。この機能はオプション契約が必要です。20KW毎220円(税込み)になります。

その他

この他、サイト別での管理、またグループによるキーワード別の管理もできます。

【3.Rekamの利用方法】

Rekamを利用するためには、まずは新規ユーザー登録をしていただく必要があります。

各プラン

フリープラン:10クエリー 10URL (登録から30日間迄無料で利用可能 )
Rekam50プラン:50クエリー 50URL 取得頻度:3日に1回 440円(税込み)
Rekam100プラン:100クエリー 100URL 取得頻度:3日に1回 770円(税込み)
Rekam500プラン:500クエリー 500URL 取得頻度:3日に1回 3,300円(税込み)
Rekam1000プラン:1,000クエリー 1,000URL 取得頻度:3日に1回 6,600円(税込み)
Rekam10000プラン:10,000クエリー 10,000URL 取得頻度:3日に1回 65,450円(税込み)の5つのプランがあります。
詳細についてはReakmホームページをご確認願います。
※取得頻度は毎日、2日、3日、7日とありそれぞれで料金が変化します。
※10,000クエリー以上はご相談下さい。一気にお安くなります。

利用までの流れ

ユーザー会員登録後、自動送信メールにてログイン画面へのURLやログイン情報が送られてきます。
ログイン画面よりメールアドレス、パスワードを入力して管理画面へ遷移します。

管理画面の利用方法については管理画面メニューにあるご利用マニュアルをご確認願います。

Rekamのご利用により、よりよいSEO施策の導入、結果が訪れることを期待しております。